BLOG

🌻夢際萌映誕生祭ありがとう🌻(どなたでも読めます)

2025.07.01

 

2025年6月29日。

下北沢CLUB251にて、夢際萌映誕生祭「萌映と過ごす夏〜summer vacation〜」でした。

お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

アイドル人生初めての誕生祭。(去年はバースデーSPという名称なので最南端的には今年が初なのです。)

 

 

今回のイベントは、私にとって

 

「今できること全部出す」

 

…ということを目的につくったイベントでした。

 

 

 

「いらっしゃいませー!ラーメン萌映、やってます!」

 

 

入場した瞬間からラーメンが提供される。

 

伝説の『ラーメン萌映@下北沢CLUB251』

あ、もしかしてこれから「ラーメン屋の一日店長やったことあります」って言えるのかもしれない。

 

オマケで私が描いたyumegiwa last girl箱推しキラキラステッカーもつけました。

特製ラーメンを作るのにもけっこう試行錯誤しました。美味しかったとみんな言いに来てくれて、嬉しかったなあ。

 

 

会場内BGMはこんな感じでした。

 

 

 

「私が好きな曲」前提で、みんな知ってるかな?って曲と、

みんな知らないだろうけど私がただ好きな曲(笑)

そして夏の曲。

 

 

 

本編はアコースティックソロコーナー30分。

yumegiwa last girlのライブ30分。

サプライズで、『愛の衛星』現体制ver.初披露。

有り難いアンコール。

 

セトリは以下。ライブパートも私セレクトです。

(夢際セトリのテーマは「誕生祭楽しいセトリと思わせて情緒」)。

 

[誕生祭コーナー(アコースティック)]

1.Hello, Again 〜昔からある場所〜(My Little Lover cover.)

2.東京(きのこ帝国cover.)

3.夏の逃避行(メンバー全員)

4.カナリア

5.コントラスト(萌映ソロ曲)

 

[yumegiwa last girl]

1.take me down

2.スーパースター

3.アイデア惑星

4.heartless

5.カタワレ

6.say my name

7.愛の衛星(現体制初披露)

en.夢際

 

グッズはこんな感じ。

 

 

・写真集「萌映と過ごした夏」

→イベントタイトル「萌映と過ごす夏」…みなとみらいで待ち合わせ。普段の夢際萌映が絶対に見せない表情。

 悲しいストーリーも隠されているから、じっくり読んで考察してほしい!

 

・ブロマイド

→実はフライヤーと写真集はカメラマンさんが違います。様々な萌映の魅力を多角から感じてほしいな…()

 

・アクリルスタンド

→衣装アクスタははっちゃけた感じなので、落ち着いた感じで撮りました。デートに連れて行ってね!

 

・オリジナル曲

→あなたを想って歌詞をしたためました。初夏と海がテーマになってるよ。水間さん曰く、傑作です。

 

・通販デコチェキ

→このために購入した激カワメイド服!

 

 

 

 

自分ながら、盛り沢山な誕生祭にできたと思います。

 

私も「頑張った!!!!!!!」と言いたいし、たくさんの方の協力があってこそですし、もちろん皆さんの応援が欠かせなくて。

たくさんの方に愛されていることを改めて実感し、本当に感謝しかありません。

 

251ラーメン萌映は、愛に溢れていた。

 

 

 

「今回、何が一番やりがいがあったの?」

 

 

───え、全部!?

 

 

だって、全部全力でやっていて、手を抜いたものなんてひとつもないから。

これまで皆さんからいただいた、たくさんの愛に対しての感謝の気持ちを込めてやっているし。

だから、完成したものに対して個人的お気に入りランキングはあれど、優劣はないかな。

 

 

そう考えたとき、気づいたんです。

私、前々から『コツコツやるタイプです』とか言ってきたけど。

 

やりたいこと、自分が達成したいこと。

目的のために努力するのが好きなんだなって。

 

これまでは頑張らなければいけないことに対して、

自分の中では、『がんばる!』みたいなぼんやりした認識だったんですが…(日本語 笑)(本当に自己分析が苦手です)

 

 

でも、たぶん、がんばること自体が私のやりがいで、「楽しい」なんだと思う。

 

そのために、自分が達成したいと思えるような目標を常に探して生きてます。

 

 

 

 

 

今回。自分が完全に主役というイベントを今回やって反省したことは色々あります。。。笑

すごく緊張して、想定と違う動きをしたり(笑)想定外はもちろん、急遽の変更もあったし。

 

 

でも、想いは届けられたんじゃないかな、

どうか届いてください。

 

と…願っています。

 

 

改めてステージって本当に、いいところもわるいところも、ありのままの自分自身がでるなって。

自分のめっちゃ真面目なところも。かたいとこも。素直すぎる性格も。

 

初見ではクールで掴めない性格に見えるらしいけど。

全然本当の私はそんなことないし、全部顔に出るし。嘘つけないし。

 

お客さんには「真摯」とか「誠実」って言葉をいただけて(フォローされてるやん)。いやー、嬉しかったです。

本当にいつもいつも、ありがとうございます。

 

あたたかい目で見守っていただいて(もちろん、改善のための努力は怠りません)。

一緒にステージに立つメンバーにも毎度支えてもらって。

社長やスタッフの方には、愛のあるダメ出しもいただいたり。

 

 

やっぱり愛じゃん…。

 

 

 

 

夢際萌映のキャラ…というか、隠し切れないくらいの素。

 

 

真面目すぎてポンコツなのも…

人とズレてるとこも…

 

それでも、あなたとなら、同じリズムで一緒に笑い合えるから。

それだけでいいんです。

 

本当に、大好きだよ。

yumegiwa last girlを一緒に愛しています。

 

 

いつもいつも、ありがとう。

これからも夢際萌映をどうぞよろしくね。

 

 

 

 

 

 

〜誕生祭コーナー小話〜

 

1.Hello, Again 〜昔からある場所〜(My Little Lover cover.)

 

2番から急に内面的な曲になって。あ、これラブソングじゃないんだなって。

 

”新しい扉を開け海に出れば 波の彼方にちゃんと『果て』を感じられる”

 

ここすごく共感できるし、インナーチャイルドを抱えたまま大人になった僕と、幼き頃の自分(君)。

ふたりが分かり合えるようになる曲だと。

やばいです。(語彙力の死)

 

 

2.東京(きのこ帝国cover.)

 

東京は、きのこ帝国さんを知って一番最初に惹かれた曲。

絶対違うけど、これ、お客さんとアイドルにも当てはまるよねって感じて選びました。

 

”日々あなたの帰りを待つ”

 

って。

馬鹿げてるけど、それだけで息をしている って。

えー…ね。うん。すごいよー。

 

 

3.夏の逃避行(メンバー全員)

 

メンバー全員で。普段と違う歌割りで。ハモったりして楽しかったね!

夢際代表サマーソング。イベント的にも絶対やろうと思っていたけど、それ以前に大好きな曲。

一夏の恋…。

 

 

”さよならしても 何度生まれ変わろうとも 夏が来るたびにあなたを見つけるよ”

 

 

素敵すぎないか。

 

 

”優しい嘘のまま終わらせて”

 

 

あ(察し)ヤバすぎ…?コレ好きですね!!!

 

 

4.カナリア

 

カナリアは、私はずっとラブソングだと思ってます。ちょっと異常な執着のラブソング。

こういう恋は常人には理解されない的なやつかと。

 

でも一瞬、ハローアゲインみたいに自分と過去の自分に対する内面的な曲なのかなとも思った。

「お客さん目線のアイドルの曲」って意見もあるし。(水間さんは正解の解釈はなかなか教えてくれません)。

 

でも、私はラブソング説を主張します。

 

”きっとずっと鳴っている 胸のカナリアを君が止めにきて。”

 

止めにきて。

 

 

5.コントラスト(萌映ソロ曲)

 

自分で歌詞を書いて、水間さんに書いてもらった曲です。初夏と海がテーマになってます。

 

「海」ってなんだろうね?

歌詞全部に意味を込めてます。それぞれの解釈で大丈夫です。(通販で販売中!)

 

 

 

 

 

 

“コントラスト”

 


ねえ 気がつけば探しているの
淡いブルーのコントラスト


波打つ煌めき
ずっと見つめているの
約束なんかないのに